2020年12月

明日は大晦日ですね。例年ですと地元の神社で年越しの準備で朝から夜中までお手伝いですが今年はコロナの影響で振る舞いのお蕎麦と御神酒などは無く成り振る舞いは中止成りました。
お参りは行いますのでお手伝いには参加予定です。今年最後の書き込みに成りそうです。
撮影会は今回はB12単機での撮影でした。夕日は沈みそうな時にやって来ました。

9 単機ギラリ撮影会 その1

沈む夕日をバックに撮影です。

9 単機ギラリ撮影会 その2


9 単機ギラリ撮影会 その3

場所を変えて夕日を入れての撮影もします。

9 単機ギラリ撮影会 その4


9 単機ギラリ撮影会 その5

太陽を入れての撮影は難しいですね~。

10 単機ギラリ撮影会 その1

太陽が沈み空が良い感じに成って来ました。

10 単機ギラリ撮影会 その2


10 単機ギラリ撮影会 その3

ライトの準備を行い撮影しますがまだ少し明るいです。

11 単機ライトアップ撮影会 その1

段々と暗く成てきました。

11 単機ライトアップ撮影会 その2

街の明かりも目立つようになってきます。

11 単機ライトアップ撮影会 その3

今回はターンテーブルの所にランタンが有りまして照明に成って居ました。

11 単機ライトアップ撮影会 その4

ドレーンを出して貰い良い感じに成って来ました。

11 単機ライトアップ撮影会 その5

風も無いので蒸気が流れて居ません。

11 単機ライトアップ撮影会 その6

最後は町の明かりを入れて撮影しました。

11 単機ライトアップ撮影会 その7

今回の撮影はこれで終わりです。さすがに最後は寒く成って来ました。
今年はこれで終わりです。来年も頑張って撮影に行きたいです。
来年もよろしくお願いします。皆さん、良い年を迎えて下さい。

 

駅に戻って今度は駅出発を撮影します。下から見上げて撮影しました。

6 駅発車ギラリ その1

太陽がが傾き出しましたので機関車がギラリと光りました。

6 駅発車ギラリ その2

線路脇の木を切って頂いたのでサイドからも撮影が出来る様に成りました。
線路脇の木が切ってくれた枝です。

6 駅発車ギラリ その3

乗客も多く乗車して居ました。

6 駅発車ギラリ その4

夕日は傾いて来ましたのでシルエットで撮影して見ました。

7 駅発車シルエット その1 

まだ太陽が高いですね。

7 駅発車シルエット その2 

機関士の姿が見えますか?

7 駅発車シルエット その3 

客車の後ろはガラガラでした。

7 駅発車シルエット その4 

次の列車は太陽が水平線に近づいて来ました。

8 駅発車シルエット その1 

機関車の前に太陽を入れて撮影です。

8 駅発車シルエット その2 

機関士の後ろに太陽が有ります。

8 駅発車シルエット その3 

連続でシャッターを切って撮影です。

8 駅発車シルエット その4 

客車越しに太陽が沈んで行きました。

8 駅発車シルエット その5 

本日の営業列車はこれで終わりです。いよいよ貸し切りの撮影会に入ります。
 

今年も残り4日に成りました。1年は早いですね~。歳を取ると1年が早く感じます。
12月12日に愛知こどもの国に行って来ました。先月より蒸気機関車の運行が冬ダイヤに替わりましたので本数も少し少なく無くなります。日の入りも早く、夕日バックの写真が難しく成ります。
今回も12:30の集合して撮影会の参加料金を支払い、注意事項を確認してから線路内での撮影許可書の腕章を付けて駅から入り線路内で撮影を始めます。初めは好きなS字カーブを撮影します。
汽笛とドラフトが聞こえて来ますとB12が顔を出しました。

1  S字カーブ その1

ドラフトは山に響いて居ますが煙は・・?でした。

1  S字カーブ その2

ドレーンを出して迫って来ます。

1  S字カーブ その3

でも石炭を燃やす良い匂いは本物の蒸気機関車です。

1  S字カーブ その4

カーブを曲がって駅に向かって行きました。

1  S字カーブ その5

今度は山の裏側に有る直線で撮影します。

2 流し撮り その1

山影で暗いのでスローシャッターで撮影して見ました。

2 流し撮り その2

スピードが遅いので流し撮りは難しいですね~。

2 流し撮り その3

何とか撮影が出来ました。

2 流し撮り その4

今度はS字カーブを土手に登って撮影します。

3  S字カーブを上から その1

煙が薄いので後ろの山の紅葉が見えました。

3  S字カーブを上から その2

ここがドラフト音が良い場所です。

3  S字カーブを上から その3

完全燃焼でと通り過ぎて行きました。

3  S字カーブを上から その4

次は三河湾が見える所に移動します。先ほど撮影した場所からB12が出て来ました。

4 海をバックに その1

カーブを曲がった所まで力行して来ますが勾配表の所で下り坂に替わりますので静かに下って来ました。

4 海をバックに その2

季節がら山影が迫って来ますので三河湾が明るすぎて見にくいですね~。

4 海をバックに その3

次はトンネル近くから順光で撮影します。

5  トンネル手前の S字カーブ その1

ここもS字カーブに成って居ますが力行はしません。

5  トンネル手前の S字カーブ その2

石炭を燃やしてくれた様で煙が少し出ました。

5  トンネル手前の S字カーブ その3

汽笛を鳴らしてトンネルに入って行きました。

5  トンネル手前の S字カーブ その4

撮影後はトンネルを抜けて駅に戻ります。
 

昼食後は蟹江~永和間の日光川橋梁で撮影を始めました。雨が降って来たので車の戻って傘を持って築堤に上がりました。着いたら雨も上がり太陽が出て来ました。
DD51-1028号機がやって来ました。

4 DD51-1028 蟹江~永和間 その0

冬場ですので多くのタキを牽引して居ます。

4 DD51-1028 蟹江~永和間 その1

太陽が出て来ましたのでタキの側面は影ってしまいました。

4 DD51-1028 蟹江~永和間 その2

機関車も正面には日が当たって居ます。

4 DD51-1028 蟹江~永和間 その3

鉄橋を渡って行きました。

4 DD51-1028 蟹江~永和間 その4

今度は築堤で撮影しますので移動します。特急南紀が走って行きました。

5 キハ85 特急南紀 蟹江~永和間 その1

この日はキハ85が4両編成でした。平日は2両で走る日も有るようです。

5 キハ85 特急南紀 蟹江~永和間 その2

鉄橋を渡ってDD51-857号機はコンテナを牽引して来ました。


6 DD51-857 永和~蟹江間 その1

天気が良いと後ろに鈴鹿の山が見えるのですが本日は雲が多く見えませんでした。

6 DD51-857 永和~蟹江間 その2

見上げて1枚撮影です。

6 DD51-857 永和~蟹江間 その3

所々に青空が見えて居ます。

6 DD51-857 永和~蟹江間 その4

稲沢に向けて走って行きました。

6 DD51-857 永和~蟹江間 その5

関西線の撮影は今年はこれで終わりの予定です。来年3月までは最後の撮影者が多く成りそうですので皆さん、安全で事故の無い様に撮影をして下さい。
 

来年の3月ダイヤ改正でJR貨物稲沢機関区のDD51が引退が発表されました。
残り約3か月ですので昨日は白鳥信号所と永和駅近くの撮影に行って来ました。
初めはDF200-205のコンテナ列車から撮影をしました。

1 DF200-205 白鳥信号所にて その1

白鳥信号所でDF200牽引の石油列車と交換ですのでゆっくりと信号所に入って行きました。

1 DF200-205 白鳥信号所にて その2

天気は時々時雨て寒い1日です。この時は曇り空でした。

1 DF200-205 白鳥信号所にて その3

信号所に向かいます。

1 DF200-205 白鳥信号所にて その4

交換のDF200-207号機が石油列車を牽引して信号所を通過して来ました。

2 DF200-207 白鳥信号所にて その1

DF200-207の後ろのタンク車は黒い色のタキが2両付いて居ました。

2 DF200-207 白鳥信号所にて その2  jpg

このタキは昭和石油からの石油列車です。

2 DF200-207 白鳥信号所にて その3  jpg

稲沢に向けて走って行きました。

2 DF200-207 白鳥信号所にて その4   jpg

本日の昼食は永和駅近くのお店でランチを食べに行きました。
午後は蟹江~永和間の日光川橋梁の築堤で撮影です。
キハ75の快速みえから撮影します。

3 キハ75 快速みえ  名古屋行き 蟹江~永和間 その3

名古屋行き快速みえです。

3 キハ75 快速みえ  名古屋行き 蟹江~永和間 その4

鳥羽行き快速みえもやって来ました。

3 キハ75 快速みえ 蟹江~永和間 その1

ここには対岸に撮影者の姿が有りました。

3 キハ75 快速みえ 蟹江~永和間 その2

この時間に成ると雲が流れて来て時雨が降って来た居ました。傘を取りに戻ります。
 

↑このページのトップヘ