2019年04月

撮影後は家山川橋梁を反対側に向かいます。こちらは桜の木の下での撮影場所を探しながら花見を行いました。
13:10発のEL急行列車が鉄橋を渡って来ました。

イメージ 1

西武の機関車にもさくらのHMが付いて居ます。さくらのマークも良く似合います。

イメージ 2

桜の枝を入れながら撮影して見ました。

イメージ 3

イメージ 4

後ろのはC56-44が付いて居ます。

イメージ 5

イメージ 6

桜並木の中を走って行きました。

イメージ 7

イメージ 8

撮影後は駅に向かいす。駅を南海車が発車して来ました。

イメージ 9

駅の桜も良い感じです。

イメージ 10


イメージ 11

電車が走って居たらこんな物がやって来ました。

イメージ 12

沿線の裏方さんは大変ですね~!

イメージ 13


本日の撮影はこれで終わりです。駅に戻りのんびりして居たら観光バスが多く到着して居ましたので臨時さくら列車も多くの乗客が居るようです。帰りも18切符でのんびりと帰りました。

家山駅にも多くの観光客が下車しました。駐車場には観光バスも停まって居ます。駅前には売店も出て居ますので本日のお昼ご飯でお弁当を購入して家山橋梁に向かいます。桜も満開が近いです。

イメージ 1

大井川には対岸に向かってこいのぼりが泳いでいます。

イメージ 2

本日は風が有りますので良い感じです。

イメージ 3


イメージ 4

初めは101レでC10-8が桜のマークを付けて来ました。

イメージ 5

茶色の旧型客車の編成です。この編成は良いですね~。

イメージ 6

青空の中を鉄橋を渡って行きます。

イメージ 7

補機にはE101号機が付いて居ました。

イメージ 8

釣り掛け音を響かせながら通過して行きます。

イメージ 9

河原では観光客がお弁当を食べながら多く居ました。
次は少し上からさくら15号を撮影します。
C56-44が顔を出しました。

イメージ 10

道路橋にも観光客が見ていました。

イメージ 11

上り線に入線ですのでゆっくりと入って来ます。


イメージ 12

手前で一時停車してからの入線でした。ピンクのさくらのHMが良いですね~!

イメージ 13

後補機には西武の電気機関車のE34が付いて居ます。

イメージ 14

徐行しながら家山駅に入って行きました。

春の18切符を購入して残りが1枚に成りましたので4月2日に大井川鐡道で桜の花見に行って来ました。地元駅を一番列車に乗って金谷駅に着きました。駅の近くの桜は満開でホームからでも花見が出来ます。

イメージ 1


イメージ 2

金谷駅からは旧十和田車に乗車して沿線の花見に向かいます。

イメージ 3

沿線を見ながら乗車して桜を確認して最初は神尾駅で下車します。

イメージ 4

駅近くでの花見をします。神尾駅の入り口の桜は8分咲でした。

イメージ 5

ホームから桜の木を入れての方が良いですね。

イメージ 6

ホームからはたぬきたちがお迎えをして下さいます。

イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9

次の電車が到着しますので乗車します。南海の電車が来ました。

イメージ 10

千頭行きの電車は観光客で混んで居ました。

イメージ 11

次の福用駅で家山からのさくらEL急行と交換しますのでホームから撮影しました。

イメージ 12

旧西武の電気機関車E34がさくらのHMが付いて居ました。

イメージ 13

撮影後は同じ電車に乗車して家山駅に向かいました。

笹間川の彼岸桜を撮影して友人に家山駅まで乗せてもらいましたので
13:10発のEL急行に間に合いました。

イメージ 1

イメージ 4

後ろのC56-44を付けて走って来ました。

イメージ 2

イメージ 3

家山着14:43のEL急行は鉄橋を正面から撮影です。

イメージ 5

イメージ 6

客車列車は上り線に入りますので家山駅手前で停車して手旗信号で入線しました。

イメージ 7

誘導員さんも走って移動して居ました。駅のホームに入って行きます。

イメージ 8

家山発14:59 さくら14号を駅発車を撮影します。

イメージ 9

白煙が少し出ました。

イメージ 10

ドレーンを吐いて家山川橋梁を渡って行きました。

イメージ 11

後追いでも撮影します。

イメージ 12

本日の撮影はこれで終わりです。後続の電車が来るまで家山駅構内を撮影しました。

イメージ 13

イメージ 14


イメージ 15

後続の電車は旧十和田車でした。

イメージ 16

本日の撮影はこれで終わりです。帰りも18切符でゆっくりと乗り鉄しました。

家山橋梁を旧十和田車が渡って来ました。

イメージ 1

家山橋梁は昭和4年横河橋梁製作所會社の名版が付いて居ました。

イメージ 2

11:07頃にC56-44牽引でさくら13号がやって来ました。

イメージ 3

桜はまだつぼみが固く枯れ木みたいです。C56-44は桜のHMを付けています。

イメージ 4

補機にはE34が付いて居ます。

イメージ 5

旧西武の電気機関車も大井川になじんで来ました。

イメージ 6

返しのEL急行はE34が先頭で家山駅を発車します。

イメージ 7

家山駅の桜もまだつぼみが固く色も付いて居ませんでした。

イメージ 8

C56-44はぶら下がりで一番後ろに付いて居ました。

イメージ 9

家山川橋梁を渡って行きました。

イメージ 10

撮影後は後続の電車に乗って川根温泉笹間渡駅まで行って笹間川の彼岸桜を撮影に向かいました。写真はその1を見て下さい。

↑このページのトップヘ