2019年02月

DF200が北海道から1両川崎重工に回送に成った様ですので稲沢機関区にまた1両の増備が有りそうです。DD51の運用も時間の問題に成って来ました。午後はDD51が走って来ます。DD51-1028が石油列車を牽引して来ました。

イメージ 1

DD51牽引の石油列車は少なく成って居ます。短い鉄橋を渡って来ます。

イメージ 2

ここの築堤の下にはヘラブナの釣り堀が有ります。この日は2名の釣り人が竿を出して居ました。

イメージ 4

イメージ 3

築堤の先には日光川が有ります。

イメージ 5

キハ75の快速みえも走って来ました。

イメージ 6

今度は四日市からのコンテナ列車が来ますのでサイドから日光川橋梁を撮影します。313系の普通列車が渡って来ました。

イメージ 7

13:35頃にDD51-1801牽引のコンテナ列車が来ました。

イメージ 8

風が出て来ましたので川の水面に波が出て来ましたので水鏡には成りませんでした。

イメージ 9

サイドは光が当たってDD51も綺麗でした。

イメージ 10

イメージ 12

稲沢に向けて走って行きました。

イメージ 11

本日の撮影はこれで終わりです。来月に入ると石油列車の臨時も無く成りますので今月中にもう一度行きたいですね~。

本日は時間が有りましたので今年初めて関西線の永和駅前後で貨物列車を撮影して来ました。朝、出掛ける時は雲が多くて少し寒かったですけども昼間は天気も良く成り暖かい日でした。初めは永和駅近くの日光川橋梁で撮影を始めました。臨時の石油列車が走って居ますので回送列車もDD51-1156+DE10-1562の重連単機でやって来ました。

イメージ 1

DD51-1156は朝の塩浜までの臨時石油列車を牽引しています。DE10-1562四日市駅の入れ替えを終えて稲沢までの回送です。風が弱かったですので少し水鏡に成りました。

イメージ 2

DD51-1156+DE10-1562単機回送ですので後追いでも撮影します。

イメージ 3

11:42頃に蟹江~永和間をDF200-216牽引のコンテナ列車が来ました。

イメージ 4

以前は南四日市までの運用でしたが今は四日市止まりに成りました。

イメージ 5

永和駅で少し停車しますので白鳥信号所の手前でももう一回撮影が出来ます。永和中学校の裏の築堤を登って来ました。

イメージ 6

築堤を下りるとカーブして来ました。

イメージ 7

今は線路端の草も枯れていますけども足回りが隠れてしまいます。

イメージ 8

ゆっくりと白鳥信号場にDF200-216は入線して行きました。

イメージ 9

白鳥信号所で塩浜からのDF200-220牽引の石油列車と交換します。

イメージ 10

逆光ですけどもサイドからは撮影が出来ました。

イメージ 11

稲沢経由で長野までの石油列車です。

イメージ 12

少し枯ススキが邪魔ですね~!

イメージ 13

撮影後はお昼ご飯を食べに向かいました。

2月6日は北海道釧路旅行の最終日です。ホテルで朝食を食べている時に見た北海道新聞に太平洋石炭販売輸送が3月から運休と書いて有りました。6月には線路自体を廃線にする様な事も書いて有りました。
本日は朝は太平洋石炭販売輸送の春採駅に行く事にしました。
ホテルを出て春採駅に向かうと本日は工場が工事中石炭列車の運用は無いとの事でした。線路にはD801号機が停まって居ました。

イメージ 1

D401号機には運転士が乗って居ました。

イメージ 2

運転士はエンジンを整備中でした。

イメージ 3

エンジンを始動して構内の入れ替えを行うようです。

イメージ 4

久し振りにロッド式駆動輪のD401号機の動いてる姿を見ました。

イメージ 5

踏切で停車して構内に入って行きました。

イメージ 6

工場横でD701とD401が並んで停まりました。

イメージ 7

D701は雪が積もりもう動いて無いようです。

イメージ 8

最後にD801号機を撮影して春採を出ました。もう釧路では石炭列車の走行写真は写せなくなりそうです。残念です。

イメージ 9

友人は昼の飛行機で関西空港に帰りますので釧路駅まで送って行きます。私たちは15時の飛行ですのでSL湿原号の撮影に釧路湿原駅に向かいました。本日は平日でしたので駐車場は空いて居ました。釧路湿原駅に初めて行って見ました。

イメージ 10

周りには何も無く釧路湿原の中に有る駅ですので観光客以外の乗り降りは無いようです。ホームには名所案内が有ります。

イメージ 11


イメージ 12


イメージ 13

ホームからの入り口はこんな感じです。

イメージ 14

本日の釧路着の特急が遅れて居た様でSL湿原号は30分遅れで12:06に発車して来ました。

イメージ 15

ゆっくりと霜降りの煙を出しながらゆっくりと走って来ます。

イメージ 16

とても良い煙ですので色々とシャターを切りました。。

イメージ 17

SL湿原号が近づくとシャター音が鳴り響いて居ました。

イメージ 18

SL湿原号が通過して行くと皆さん乗客に向けて手を振って居ました。
乗客も応えて手を振って居ました。

イメージ 19

SL湿原号はゆっくりと標茶に向けて走って行きました。

イメージ 20

今年の撮影はこれで終わりです。レンタカーの給油をしてから釧路空港に向かいます。空港で遅い昼食を食べます。私は何時も帰りはジンギスカン定食を頂きます。

イメージ 21

釧路空港を15:00頃に出発して羽田空港で乗り換えです。

イメージ 22

羽田空港は雨も止んでいて富士山も少し霞んで居ましたけども見えました。セントレアに20:30頃に無事に帰り着きました。来年も湿原号は走る様ならまた行きたいですね~。今回の旅行でお世話に成った皆さん、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

2月5日は朝早くに宿を出てタンチョウ鶴を見に行ったりフクロウを確認に行きましたのでSL湿原号は塘路駅発車を撮影します。
12:12頃に塘路駅を発車しましたので遅れは無かったようです。

イメージ 1

風が強くて煙が流れてしまいました。

イメージ 2

ここは国道から近いので釧路駅近くで撮影した人が来るまで追い掛けて来ています。

イメージ 3

逆光に成りますけども白煙が綺麗で青空の中を発車して来ました。

イメージ 4

撮影後は標茶駅方面に向かいます。途中で阿寒岳が見えましたので畑の中でも撮影しました。風が強く寒~いです。

イメージ 5

白樺の中を標茶に向けて走って行きました。

イメージ 6

撮影後は寒いので食事に向かいます。何時ものお店に向かいました。
本日はハンバークランチを頂きました。

イメージ 7

食事後は本日も茅沼駅に向かいます。本日はホーム近くにタンチョウが見えませんでしたので踏切からの撮影をします。

イメージ 8

防風林を背にして良い煙で駅を発車して来ました。

イメージ 9

この日は撮影者も多く写真の同好会の人が団体で出来ていた様です。

イメージ 10

SLの撮影はこれで終わりで友人を連れてタンチョウズルの撮影に向かいました。「鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ」で撮影しました。

イメージ 11

15:30頃に着きましたので塒に帰る準備中のタンチョウが多く居ました。

イメージ 12

飛び出す所も撮影しました。

イメージ 13

塒に飛び立って。行きました。

イメージ 14

寒く成って来ましたので早めに宿に向かいました。

4日の月曜日は何時も行くお店が休みでした。標茶駅近くのコンビニでお弁当を買って茅沼駅に向かいました。茅沼駅にはタンチョウが来ていました。

イメージ 1

ホーム近くの餌場をうろうろして居ました。

イメージ 2

茅沼駅にSLが入線して来ました。

イメージ 3

本日はSLが来てもタンチョウズルは飛び立たないでうろうろして居ました。

イメージ 4

出発準備が進んで居ました。

イメージ 5

タンチョウズルも本日はお見送りをして居ました。

イメージ 6

SLが出発しても無視して歩きだしました。SLと飛ぶ姿が撮影したかったですね~。

イメージ 7

C11-171号機は防風林を背にしますので風の影響が少しで良い煙で走って行きました。

イメージ 8

本日は撮影後にフクロウを撮影に向かいました。森の中でそこにフクロウが居ますよと言われても初めは分かりませんでした。

イメージ 9

良く見ると木の洞に頭が少し見えました。素人では分かりにくいです。

イメージ 10

次の所にも行きましょうと違う場所に案内してもらいました。
森の中を数分歩くと木の洞に今度は番で居ました。

イメージ 11

遠くから望遠で撮影します。仲良く並んで居ました。

イメージ 12



イメージ 13

撮影後は夕方に帰るタンチョウズルを撮影に向かいます。

イメージ 14

本日は夕日バックに写真を狙いましたけども難しいですね~。

イメージ 15

雲が多くて夕日が綺麗に成りません。白樺の木が有りますのでこの上を飛んで貰いたいですね~!

イメージ 16

飛んでは来ますが上でした。

イメージ 17



イメージ 18

残念ながら夕日が沈みましたのでホテルに帰りました。
また次回にリベンジをします。

↑このページのトップヘ