2018年09月

9月17日は朝の新金谷機関区にC11-190などを見に行って来ました。
新金谷に付いたら急行が入線して来ました。

イメージ 2

急行のHMが付いて居ました。タブレットを渡して発車して行きました。

イメージ 3

構内には旧型客車などが停まって居てのどかな雰囲気でした。

イメージ 4

機関区に向かうとターンテーブルにはC12が乗って居て後ろにトーマスが見えます。

イメージ 5

見学料金の500円を支払い構内に入ります。
トーマスは出発準備中で運転席は見学が出来ませんでした。

イメージ 6

隣にはE34の姿も見えます。

イメージ 7

バスのバーデーもやって来ました。

イメージ 8

C11-190も準備が進んで居ました。

イメージ 1

各所に油をさして回って居ました。


イメージ 9

C11-190の前には整備工場見学用の撮影記念看板も有りました。

イメージ 10

門デフに成ったC11-190は良いですね~。

イメージ 11


イメージ 12


見学後は五和~神尾間の田んぼを見に行きました。
良い感じに稲穂が実って居ました。

イメージ 13

トーマスがやって来ました。

イメージ 14

青空の中を千頭に向かって行きました。

イメージ 15

本日の補機はE101号機が付いて居ました。

イメージ 16

今回は家族が居ましたのでこれで撮影は終わりです。その後は家族サービスに向かいました。

午後からは特急南紀から撮影を始めました。逆光に成りますけども太陽が真上ですので撮影が出来ました。

イメージ 1

快速みえは正面から光が当たって居ます。

イメージ 2

DD51-1156が石油列車を牽引して来ました。

イメージ 3

DD51牽引の石油列車は1本に成って居ます。

イメージ 4

空のタンク車ですのでDD51単機で牽引します。

イメージ 5

白鳥信号所に向けて走って行きました。

イメージ 6

キハ85特急南紀です。来月は鈴鹿サーキットでF1が有りますので臨時特急も多く走りますよ。

イメージ 7

DD51-825牽引のコンテナ列車がやって来ました。

イメージ 8

以前は南四日市発のコンテナを繋げて居ましたけども今は全編成が四日市発に成りました。

イメージ 9

DD51が稲沢に向けて走って行きました。

イメージ 10

撮影はこれで終わりで帰路に着きました。帰りはおまけで名古屋臨海に少し寄って来ました。天白川橋梁手前でND552-7を撮影しました。

イメージ 11

予定の時間より早く来ましたので急いで撮影した写真です。

イメージ 12

ここの踏切は昔ながらの鐘の音が鳴る踏切です。機関車のライトの横に踏切の鐘が見えます。

イメージ 13

撮影後は暑いので帰りました。

少し涼しく成って来ましたので9月9日の昼頃に関西線の白鳥信号所に行って来ました。日中はまだ暑くて30度ぐらい有りました。
信号所の周りに水田は稲穂が実ってもうすぐ稲刈りが始まりそうでした。到着したら踏切が鳴りまして快速みえのキハ75がやって来ました。

イメージ 1

名古屋工場に回送して来る時間、10:59頃にはキハ11がやって来ました。

イメージ 13

イメージ 2

普通列車は昼間は313系が走って居ます。

イメージ 3

11:26に DE10-1592+1557が重連で回送して来ました。

イメージ 4

この回送のスジは単機回送とかDD51+DE10が有りますけどもDE10の重連は珍しいのかな!

イメージ 5

後追いでも1枚撮影しました。DE10は稲沢に向けて走って行きました。

イメージ 6

11:56にDF200-220がコンテナ列車を牽引して来ました。

イメージ 7

このDF200はコンテナを牽引して四日市に向かい帰りは石油列車を牽引して帰って来ます。

イメージ 8

白鳥信号所に向かって入って行きます。信号所でDF200の交換が有ります。

イメージ 9

12:00に信号所で交換してDF200-223が石油列車を牽引して来ました。

イメージ 10

以前はDD51重連で運転して居ましたけども今はDF200が牽引しています。

イメージ 11

黄金色の稲穂の中を稲沢に向けて走って行きます。


イメージ 12

次の列車まで時間が有りますので昼食に向かいました。

千頭駅に歩いて戻り昼食を食べ様にも人が多く千頭駅前の軽トラ市で焼きそばを購入して音戯の郷に向かいまして日陰で遅い昼食を食べました。孫たちは音戯の郷に入り見学しますので私は駅構内に向かい見学をします。返しは千頭駅の発車を久しぶりに撮影に向かいました。
本日の臨時急行は南海車が急行のHMを付けていました。

イメージ 2

13:56に千頭駅を発車して来ました。

イメージ 1

トーマスの見学者が沿線に多く居ました中を走って来ました。

イメージ 3

次はトーマスが14:13に千頭駅を発車して来ます。

イメージ 4

道路沿いには多くの人が見送って居ました。

イメージ 5

運転席からは機関士が皆さんが手を振って応えていました。

イメージ 6

千頭駅に向かって停車中のC11-190を撮影に向かい門デフの様子を見に行きます。

イメージ 7

門デフは九州で現役時代に撮影はしました。やはり門デフは良いですね~。

イメージ 8

イメージ 9

機関車の周りには皆さんが記念写真を撮影している中、間を見つけて撮影しました。

イメージ 10

14:56に102レでC11-190が千頭を発車して来ます。

イメージ 11

この時は撮影者は2名に成って居ました。正面からでは門デフが分かりませんね~!

イメージ 12

天気が良くて機関車が光って居ます。

イメージ 13

発車を見届けて本日の撮影は終わりです。

イメージ 14

千頭駅で16:00頃まで遊んで本日は島田駅前で宿泊ですので島田に向かいました。

9月に成っても暑い日が続いています。本日も東海地方は30度近くまで上がって暑い日です。先週末は孫たちを連れて久しぶりに大井川にトーマスを見に行って来ました。連休でしたので多くの家族連れが多く千頭の会場も混んで居ました。孫たち家族を千頭に残して私はトーマスを第二鉄橋に撮影に向かいます。撮影地の近くはキャンプ場が有り家族連れがキャンプをして居ました。

イメージ 1

キャンプ場から子供たちがトーマスを見に出て来ています。11:49にトーマスが顔を出しました。

イメージ 2

初めは煙が出ませんでした。

イメージ 3

子供達の声援で煙が出始めました。

イメージ 4

煙を吐きながらトーマスが走って行きます。

イメージ 5

本日はE101号機がトーマスの補機で走って居ました。

イメージ 6

吊り掛け音を響かせながら千頭に向かって走って行きました。

イメージ 7

トーマスを撮影後は千頭に向かいます。駅構内は大勢の人で一杯です。
井川線のDLには南アルプス ユネスコパークのHMが付いて居ました。 

イメージ 8

本日はトーマスのターンテーブルを撮影します。

イメージ 9

トーマスが入って来る前にラスティーが乗客を乗せて近くまで来ていてトーマスの到着を待っていました。

イメージ 10

トーマスが汽笛を鳴らしてターンテーブルで回り出したらラスティーも汽笛を鳴らして答えていました。

イメージ 11

トーマスは向きを変えてトーマス会場の方に走って行きました。

イメージ 12

ラスティーもお客さんを乗せて動き始めました。

イメージ 13


イメージ 14

撮影後は101レを撮影しに暑い中第四鉄橋まで歩いて向かいます。
彼岸花が咲き始めて居ましたのでアクセントに入れて撮影して見ました。

イメージ 15

C11-190は門デフ使用に成って居ましたので久し振りに門デフを見ました。

イメージ 16

ドラフト音は響いて居ましたけども暑くて煙は出ませんね~。
千頭駅近くなので煙は無理かな・・・?

イメージ 17

101レの補機はE102号機が付いて居ました。

イメージ 18

E102号機もいつまでも走って居てほしいですね~。

イメージ 19

撮影後は千頭駅に向かい孫たちと合流です。

↑このページのトップヘ