2018年03月

11:00を過ぎるとEF65-2127牽引でコンテナ列車が来ました。

イメージ 1

少し前まではEF65牽引の貨物も良く見ましたけれど今では珍しく成りました。

イメージ 2

11:07にEF64-1028号機が来ました。国鉄色に成って来ましたので綺麗な状態でした。

イメージ 4

コンテナを牽いて名古屋ターミナルに向かって行きました。

イメージ 5

イメージ 6

11:20に中央西線からEF64重連が石油列車の空を牽いて来ました。

イメージ 3

普通列車がホームに入って来ましたのでもう少しでかぶる所でした。

イメージ 7

稲沢に到着後は関西線に向かいますので牽引機をDD51重連に成ります。

イメージ 8

この日はDD51-1156+1147の旋回窓同士の重連でした。

イメージ 9

ホームでは皆さんが撮影して居ました。

イメージ 10

ダイヤ改正後はDF200の運用に成りましたので定期のDD51重連は最後の撮影に成りました。

イメージ 11

撮影後は午後からの用事で名古屋に向かいました。

ダイヤ改正前の3月12日に午後に名古屋に行く用事が有りましたので早めに家を出て久しぶりに東海道本線の清州駅に向かいました。
ホームに付いたら同業者が数名撮影して居ました。私は稲沢方向のホームの先で撮影しました。久しぶりの清州駅での撮影です。
10:15にEF66-128牽引のコンテナ列車が来ました。

イメージ 1

10:30に笠寺に向かうEF64-1011の赤ホキの石灰石列車が来ました。

イメージ 3

赤ホキの石灰石列車は満車で走って行きました。

イメージ 4

今度は10:33にEF210-122 牽引の赤ホキ空の石灰石列車が大垣に向かって行きました。

イメージ 2

10:38に貨物線に311系回送電車が稲沢に向けて走って行きました。

イメージ 5

今度は10:40にDD51-1801牽引のコンテナ列車が四日市に向けて走って行きます。

イメージ 6

清州は昔は貨物保留線が多く有ったので構内は広いです。

イメージ 7

普通列車の走る中を貨物線の線路の点検と補修を行って居ました。

イメージ 8

清州駅は東海道本線と名古屋貨物ターミナルに行く貨物と関西線・中央西線の貨物列車が走りますので多くの機関車が見えます。

千頭を出て1004レを下泉で撮影します。道路からの撮影は木が伸びていて撮影場所が狭く成って来ました。C11-190が駅を通過して鉄橋に顔を出しました。

イメージ 1

白煙を出してトンネルに入ります。

イメージ 2

撮影後は抜里のお立ち台に向かいます。何処で追いついたのか到着した時は第一鉄橋を渡る汽笛が聞こえましたので1004レをおまけでの撮影をします。煙も無しでお茶畑の中を走って来ました。

イメージ 3

展望車にも人影が見えます。

イメージ 4

抜里のお立ち台のカーブには多くの撮影者がスタンバイをしていました。まだは入れましたので102レも撮影します。
抜里駅を通過の汽笛が響きますとC10-8がオレンジの客車を牽いて来ました。

イメージ 5

やはり煙は出ませんでした。

イメージ 6

ギラリには成りませんでした。

イメージ 7

今度はE34牽引の急行すまたが客車2両を牽いて来ました。

イメージ 8

E34はオレンジの客車を牽いた方が合いますね。

イメージ 9

客車の後追いも良い感じでした。

イメージ 10

カーブでは南海も撮影します。

イメージ 11

近鉄も走って来ました。

イメージ 12

撮影後は帰路に着きました。

千頭駅に到着して入場券を150円で購入して構内に入ります。
C10-8の前では皆さん記念写真を撮影して居ました。

イメージ 1

電気機関車E102とC10-8が並びます。

イメージ 2

電気機関車E102も廃車に成る様なうわさが有りますね。

イメージ 3

C10-8のターンテーブルに移動中に井川線のDCも撮影しました。
桜のHMが付いて居ました。

イメージ 4

DB8にも桜のマークが付いて居ました。

イメージ 5

C10-8が来る前にC11-19とC56-44の並びを撮影します。
イメージ 6

もう多くの人がホームで撮影を始めています。

イメージ 7

C10-8も来まして3台の並びが始まりました。

イメージ 8

汽笛の共演とドレーンのサービスなどが有りました。

イメージ 9

C11-190のマークです。

イメージ 10

C56-44のマークです。

イメージ 11

C10-8のマークです。

イメージ 12

撮影会が終わりましたらC11-190は1004レの運用が有りますので早めに移動を開始しました。

イメージ 13

C56-44とC10-8が残り展示居ていました。

イメージ 14

C56-44は蒸気機関車の運転会で本日は千頭に留め置きです。

イメージ 15

撮影後は1004レを撮影に向かいました。

千頭駅に到着して入れ替えを撮影します。初めにC56-44が客車の入れ替えを始めました。

イメージ 1

客車を連結したら少しバックしてC11-190が横に並び給水を始めました。

イメージ 2

給水が終わるとC56は客車を引き出します。

イメージ 3

E101を先頭に1番線に客車を転線します。

イメージ 11

ホームでは多くの乗客が見学と撮影をして居ました。

イメージ 4

転線が終わるとターンテーブルに乗って方向を変えてから展示線に向かいました。

イメージ 5

C56の次はC11がターンテーブルに乗ります。

イメージ 6

長い汽笛輪鳴らして方向転換します。

イメージ 7

C11も展示線に向かってから101レを撮影に第3鉄橋に向かいます。
C10-8が崎平~千頭間の鉄橋を客車7両の牽いて来ました。

イメージ 8

白煙が綺麗に出て居ました。

イメージ 9

SLフェスタのHMを付け、沢山の乗客を乗せて千頭駅に向かいました。

イメージ 10

撮影後は千頭駅にSLフェスタを見に向かいました。

↑このページのトップヘ