2017年10月

今週末は豊橋祭りが有りますので先週末から市内電車に花電車が走り出した様です。
今週は天気が悪くて雨降りが多いです。昨日は久しぶりの晴れでしたので撮影に行って来ました。豊橋駅停留所で一日乗車券400円を購入して乗車します。
市内電車は1回150円ですので3回乗車以上ですとお得です。市内電車に乗車して花電車が走っているかを確認しながら撮影地を決めました。途中で花電車とすれ違いましたので初めは東八町停留所で下車して歩道橋の上から撮影します。
モ1000+モ780がすれ違いました。

イメージ 1

モ3202の花電車が来ました。吊り掛け駆動を響かせながら走って来ました。

イメージ 2

 東八町停留所に停車します。

イメージ 3

今度は新川で撮影しますので市内電車で向かいます。朝は光線がサイドに当たります。

イメージ 4

花電車は豊橋駅前停留所ですぐに折り返して来ますので正面から停留所で撮影です。

イメージ 5

停留所を入れて撮影もしました。

イメージ 6

次の市電はモ3201が来ますので吊り掛け駆動を録画しながら乗車します。
写真は豊橋駅に向かうモ3201です。

イメージ 7

 競輪場前停留所で下車します。 競輪場前停留所には引き込み線が有りましてモ3500が2両休んで居ました。旧都電の7000系です。

イメージ 8

競輪場前停留所から赤岩口方面は単線に成りますので道幅も狭くなります。
花電車がやって来ました。

イメージ 9

競輪場前停留所には市内線の営業所が有りますので運転士の交代が有ります。

イメージ 10

ここから豊橋方面は複線に成ります。

イメージ 11

競輪場前停留所手前で市内電車がすれ違いを行い次の市内電車が競輪場前停留所に入線して来ます。

イメージ 12

撮影後は車庫の有る赤川口停留所に向かいます。


本日は鉄道記念日でした。朝から仕事でしたので帰りに衣浦臨海鉄道半田埠頭駅の前を通りましたら皆さんが集まって居ました。何かなと思って覗いたら機関車にマークを付けて撮影会を行って居ましたので車を停めて私の携帯で急遽撮影しました。

イメージ 1

携帯の画像ですので少し見にくいですが廃車に成ったタンク車に機関車を付けて撮影していました。

イメージ 2

撮影後は家に帰りカメラを持って半田埠頭駅に向かいました。
機関車はコンテナ列車に連結して有り、構内で撮影会を行って居ましたので参加して来ました。KE65-3号機に「鉄道の日」記念した、記念ヘッドマークが付いて居ました。

イメージ 3

正面からも撮影です。

イメージ 4

機関車の後ろのコキにはコンテナが無いです。土曜日は荷が少ない様です。

イメージ 5

「鉄道の日」の記念ヘッドマークは衣浦臨海鉄道の社員による手描きデザインヘッドマーク の様です。


イメージ 6

機関区の近くにはKE65-2号機が停まって居ました。

イメージ 7

前に行くと本日もお召使用に成って居ました。

イメージ 8


イメージ 9

本日は撮影者も前回より少なくのんびりと撮影が出来ました。

イメージ 10

半田埠頭駅構内にはタブレット受けも有ります。

イメージ 11

撮影後は半田埠頭~東成岩間の鉄橋に向かいます。沿線の撮影者も少なく4名で撮影しました。マークを付けたKE65-3号機が来ました。

イメージ 12

コンテナが少ないので回送みたいですね。

イメージ 13

汽笛を鳴らして鉄橋を渡って来ました。

イメージ 14

機関車の後ろ側にはマークは付いて居ませんでした。

イメージ 15

本日は天気も悪く雨が止んで良かったです。暗く成って来ましたので撮影はこれで終わりです。マークは16日まで付くようです。

保存車両を撮影後は明日の朝の玉ねぎ列車の撮影地のロケハンに向かいました。
明日は台風の影響で雨予報ですので駅構内での撮影場所を探しました。
交換が可能な東相内駅に向かいまして駅構内を見学しました。

イメージ 1

普通列車の交換が有りましたので撮影します。キハ40が入線して来ました。

イメージ 2

遠軽行きのキハ40-730でした。

イメージ 4

反対のホームには網走行きのキハ40が2両出来ました。

イメージ 3

この駅で交換します。

イメージ 5

キハの2両は北見に向かっていきました。夕日が当たって綺麗でした。

イメージ 6

北海道のキハ40も何時まで走りますかね~?

イメージ 7

駅前は通学用の自転車が数台有るだけでした。

イメージ 8

無人駅が多くて寂しいですね~。

イメージ 9

明日は玉ねぎ列車と特急が東相内駅で交換ですので撮影予定です。
台風の影響で運休に成らない事を期待していますよ。寒く成って来ましたので北見市のホテルに向かいました。


丸瀬布で撮影後は北見市内で保存車両を撮影に向かいました。友人が北見市内で三ヶ所に有るようですと調べて来ましたのでカーナビを頼りに向かいました。
初めはD50―25が公園に有りました。

イメージ 1

D50―25の案内版です。

イメージ 2

D50―25のタブレット受けは初めて見る形でした。

イメージ 3

夕日にギラリと光って居ました。

イメージ 4

次に個人で車両を保管している様なのでそこに向かいました。
キ229とキハです。

イメージ 5

ラッセル車も有りました。DD14-312号機でした。

イメージ 6

なぜか郵便車も有りました。個人で所有するのは大変ですね~。広い北海道ですので出来るのかな・・・?

イメージ 7

次は旧石北線跡に蒸気機関車が有るそうなので見に行きました。
北見を出た石北線は旭川方面は地下を走りますのでその上の地上に有った旧石北線の線路上に有りました。
思い出の有るC58-119号機です。

イメージ 8

まだ現役で走って居る時に撮影した思い出の機関車です。

イメージ 9

昭和49年9月に女満別駅を発車するC58-119号機です。

イメージ 10

ここにはもう一両D51-444も有りました。

イメージ 11

この機関車も現役時代に撮影している思い出の機関車です。

イメージ 12

昭和49年9月に常紋信号所をタブレットを受けながら通過するD51-444です。

イメージ 13

ここにはもう一両の入れ替え用機関車、DB12も有りました。

イメージ 14

この機関車は各地の駅で入れ替え用に活躍していましたね。

イメージ 15

懐かしい機関車に逢えましたので思い出にしたりながら撮影をしていました。

鉄橋を渡ってポイントを左に曲がりバンガローの裏を走って大きく曲がる線路は昨年の8月の台風で路盤とレールが流されてしまいました。私が昨年行った時には曲がったレールが無残な姿に成って居ました。今回は路盤もレールも見事に復活していました。でも中に有った公園と乗り物はまだ整備が出来ない状態でさら地に成って居まして立ち入り禁止でした。
大きくカーブを曲がって雨宮号がやって来ました。

イメージ 1

二本有った白樺の木も無事に残って居ましてその間を雨宮号がやって来ます。

イメージ 2

この近くの路盤が流れて川の水が流れ込んで多くの被害が出ました。この先左側は立ち入り禁止で撮影が出来ません。

イメージ 3

客車の後ろ姿です。展望車の様に成っていますので景色が良く見えますね。

イメージ 4

線路はカーブをしてまた鉄橋に向かいます。

イメージ 6

今度はDL列車がやって来ました。

イメージ 5

白樺の間をDL列車も走って来ます。

イメージ 7

S字カーブをサイドより後ろ気味に撮影です。

イメージ 8

この14:06発の運用でDL列車は終わりに成ります。

イメージ 9

DLが押して車庫の中にゆっくりと入って行きました。

イメージ 10

夕方からは光が道路側に成りますので駅発車が順光で撮影が出来ます。

イメージ 11

踏切から撮影します。夕方でもまだ3時前です。台風の影響で少し風が出て来ました。

イメージ 12

鉄橋を正面に陽が当たりますので順光で撮影です。

イメージ 13

雨宮号は綺麗に整備されて居ますので輝いて見えます。

イメージ 14

曲がって踏切に向かいます。

イメージ 15

丸瀬布の撮影はこれで終わりです。来年は紅葉の季節にまた、丸瀬布森林公園いこいの森に来たいと思います。本日は北見で宿泊ですので国道を走りながら北見に向かいます。



↑このページのトップヘ