2017年10月

三陸鉄道南リアス線は盛駅を出て盛川を渡りますので鉄橋でDCを撮影します。

イメージ 1

鉄道橋はコンクリート製で長い橋梁をDCが1両で渡って行きました。

イメージ 2

11時に成りましたので駅近くの機関庫に行って見ました。
踏切からは2両の青いDLが準備中でした。

イメージ 3

国鉄のDD13タイプの機関車DD5651号機が入れ替えを始めました。

イメージ 4

踏切の所には昔に使用していた盛駅が有りました。短いホームがまだ健在で今でもDCが走っている様でした。

イメージ 5

岩手開発鉄道は全線でも11.5キロと短い鉄道です。駅も少なく交換が出来る駅も2箇所で交換しながら1時間毎に貨物列車が走って居ます。
初めはDD5601を長安寺~日頃市間で撮影します。

イメージ 6

川沿いを走るカーブが良い感じでした。

イメージ 7

次の列車はDD5651号機で盛~長安寺間の川沿いで撮影です。

イメージ 8

本日はDD5651とDD5601のDLが運用に付くようです。

イメージ 9

長安寺駅の手前には赤い欄干の橋が有りました。


イメージ 10

石灰石を満車に積んだ貨物列車が来ました。日頃市~長安寺間で撮影です。


イメージ 11

交換駅は日頃市駅と長安寺駅ですので先ほど行った貨物と日頃市駅で交換して来ました。

イメージ 12

のどかな山里を長安寺駅に向かっていきました。

イメージ 13

今度は交換駅が出来る日頃市駅を見に行きました。

9月初めに釜石線に行った時に岩手開発鉄道の貨物列車も撮影して来ました。
9月3日は大船渡温泉で宿泊しました。大船渡線は気仙沼駅 - 盛駅間は現在はBRTでの運行でした。今回宿泊した大船渡温泉の近くも走って居ましたので早起きして撮影してみました。

イメージ 1

線路跡をバスが走って居ます。朝は本数も多く上りのバスもすぐに来ました。

イメージ 2

朝食後は盛駅に向かいました。駅に着いたら貨車がまだ停まって居ました。昨日の台風で線路の点検を朝から行い本日の貨物列車は11時からの運転に成りますと駅員さんに教えて貰いました。しばらくは盛駅構内で撮影です。

イメージ 3

構内には工事車両も止まって居ました。

イメージ 4

盛駅を渡る跨線橋からは大船渡線の盛駅と三陸鉄道南リアス線の盛駅が見えます。

イメージ 5

跨線橋の上からは三陸鉄道南リアス線の車庫も見えます。

イメージ 6

三陸鉄道南リアス線の車両がホームに入って来ました。後ろのバスはBRTの車両です。

イメージ 7

今度はBRTのバスが入って来ました。

イメージ 8

駅の近くでBRTを撮影してみました。踏切の後には信号機が付いて居て進入禁止の遮断機?も有ります。

イメージ 9

バスが来ると信号機も青に変わり遮断機も上がります。

イメージ 10

乗客は思ったより乗って居ました。

イメージ 11

撮影後は三陸鉄道南リアス線も撮影に向かいました。

豊橋市内電車は市役所前停留所と豊橋公園前停留所は国道1号線に有ります。国道1号線を走っている市電は豊橋以外には有りませんよね。1号線を走る所はセンターポールに成りましたので歩道橋の上からでも撮影が出来ます。

イメージ 1

国道1号線は車が多くても道路が広いので思ったより渋滞も少ないです。
豊橋公園前を出た花電車です。

イメージ 2

豊橋公園前から市役所前までは200メートルと停留所間が短いのですぐですけれど両方とも乗客は多いです。

イメージ 3

豊橋市公会堂が近くの有り古い建物が魅力です。隣の教会は豊橋カトリック教会です。

イメージ 4

1号線沿いの豊橋公園前~市役所前には神明社が有りますので鳥居を入れて撮影してみました。でも鳥居は分かりにくいですね~。

イメージ 5

1号線で信号待ちで車が途切れた時にはすれ違いも撮影が出来ました。

イメージ 6

撮影後は旧東海道沿いを歩いて駅に向かいました。旧東海道沿いは新しい道に成って居ましたので昔の雰囲気はりません。旧吉田宿本陣の案内板ぐらいしか分かりませんでした。豊橋駅前のデッキから市内電車が撮影出来ます。ここもセンターポールに成って居ますので撮影が出来ます。

イメージ 7

カーブを曲がって駅に向かいます。

イメージ 8

駅前デッキからは駅前停留所が撮影出来ます。

イメージ 9

駅前デッキの階段近くからは豊橋駅を入れての撮影が出来ます。


イメージ 10

撮影後は豊橋駅から電車で帰りますのでホームから311系の8両編成を最後に撮影です。

イメージ 11


豊橋から313系快速電車に乗車しました。岡崎からは帰宅ラッシュが始まりましたので8両編成でも混み始めました。大府で乗り換えて自宅近くの駅に向かいます。

赤岩口から東田坂上まで移動して坂を登って来る花電車を停留所から撮影します。

イメージ 1

前畑停留所から東田坂上停留所間は石畳の路線が残って居ますので昔の市電の雰囲気が有ります。

イメージ 2

女性の運転士も数人居て乗務を行って居ました。

イメージ 3

道路は交通量が多く歩道からの撮影ではなかなか上手く撮影が出来ませんので停留所か歩道橋の上からに成ります。

イメージ 4

東田坂上停留所のホームは狭くてすぐ横を車が通過しますので注意が必要です。

イメージ 5

東田坂上から東田間にも歩道橋が有りますので今回は上から撮影します。
3201号機が来ました。

イメージ 6

この日は線路の舗装工事も行って居ましたので電車の合間に補修作業を行って居ました。東田停留所はホームが無く歩道の少し前が白線の広がって居る所が停留所です。

イメージ 7

花電車がやって来ました。作業トラックは車線を変えて待機して作業を行って居ます。トラックの停まって居る所は東田の停留所です。

イメージ 8

上からですと車が平行していても気に成りませんね。

イメージ 9


撮影後は近くの喫茶店に向かって休憩をします。

撮影後は赤岩口停留所の近くに有る車庫に行って見ました。これから運用に着く市内電車が有りました。市内電車の洗車作業が進んで居ました。

イメージ 1

横の留置線には本日は使用しない電車とか廃車待ちの電車が有りました。

イメージ 2

旧都電の7000系のモ3500型車両も有りました。

イメージ 3

奥には古い台車なども転がって居ました。

イメージ 4

元名鉄の岐阜市内線(美濃町線)用のモ580型のモ3202が停車して有りました。

イメージ 5

旧名古屋市電の3102は休車に成って居ますけどももう動かない様です。

イメージ 6

車体はボロボロでパンタも有りませんでしたので廃車車両の様でした。

イメージ 7

先ほど洗車していたモ780型車両が出て来ました。

イメージ 8

もうすぐ花電車が戻って来ますので電車に乗車して撮影に向かいます。
乗車したモ3201型の車内のは昭和31年製造の名盤が付いて居ました。

イメージ 9


花電車の撮影場所を探しながら市電に乗車して吊り掛け車内音を聞いて居ました。

↑このページのトップヘ