2017年06月

三江線で撮影後は列車で浜田駅まで戻りました。
D51-409号機牽引の貨物列車が駅を出発して行きました。

イメージ 1

普通列車はDD51が牽引して居ました。

イメージ 2

時間が有りましたので機関区を覗きに行きました。

イメージ 10

イメージ 3

撮影後は周布駅に向かったと思います。今一度記憶が定かでは有りまっせんので撮影地も?です。D51-869号機牽引の貨物列車です。

イメージ 4

トンネルの上からかな・・?

イメージ 5

浜田駅まで戻りまして機関区を覗いたらD51-473号機が準備を行って居ました。

イメージ 6

D51-473号機牽引の貨876レを下布駅14:46発を撮影居ました。
駅で交換ですので停車中で腕木信号機が懐かしいです。

イメージ 7

良い煙で発車して来ました。

イメージ 8


撮影はこれで終わりです。列車に乗って米子に向かいました。
この頃は客車列車にもD51牽引が残って居ましたけども前にDF50が付いて居ました。

イメージ 9

この日は12月31日でしたので明日はお正月ですので貨物は全部ウやで蒸気も走らない様ですので夜行急行で九州に向かった様です。周遊券は下関まで乗れましたので宿代わりに夜行列車は便利でしたね~。


浜田機関区では色々と撮影をしました。
C57-5号機も機関庫の中でした。

イメージ 1

D51とC56も並んでいました。

イメージ 2

その頃の普通列車はキハが多く走って居ました。

イメージ 3

浜田駅出発のD51-145号機牽引の貨物列車です。

イメージ 4

この頃の貨物列車には車掌車が付いて居ました。

イメージ 10

12月30日は江津で宿泊したので夜は三江線の貨物列車が18:20に到着しましたのでC56-131を駅で撮影しました。

イメージ 5

朝の貨物は江津駅7:54発車でした。駅近くの橋の上から撮影しました。
江津川沿いに逆向きのC56-131号機がやって来ました。

イメージ 6

牽いてる貨物も懐かしいですね~。

イメージ 7

数名の同業者と橋の上での撮影でした。


イメージ 8


川沿いに走って行きました。この時は石見川本までの運転でした。
帰りは夕方でした。

イメージ 9

撮影後は沿線の撮影に向かいました。

この頃の山陰本線では東京からの寝台特急出雲号が浜田まで走って居ました。
浜田機関区のC56-131号機が到着した20系寝台車の入れ替え作業を行って居ました。

イメージ 1

20系の寝台車も憧れの列車でした。

イメージ 2

浜田機関区の車庫は扇車庫ではなく和田山駅の様な車庫でした。

イメージ 3

浜田駅を11:25出発の貨571レ益田行きがD51-481号機で出発です。

イメージ 4

浜田駅に到着した客車列車の前にはDF50-541が付いて居ました。

イメージ 5

客車列車から荷物車を切り離して重連で入れ替えが始まりました。
この頃の客車列車には荷物車が付いて居て各駅には荷物扱いが行って居ましたので少し大きい駅では駅員が居ました。

イメージ 6

入れ替え中のD51の後ろにはDD54の姿が見えます。特急出雲の牽引車かな・・?

イメージ 7

車庫の中にはC57-156号機が有りました。

イメージ 8

この頃は機関車のナンバープレートを撮影して居ました。
障子紙を持参して機関車のナンバープレートの拓本を蒸気機関車のススで取って居ましたけども何処に行ったのでしょうね~?

イメージ 9

機関区内を見学したり駅構内の機関車を見たりと時間が過ぎて行きました。

昭和48年12月30日から昭和49年1月2日に山陰周遊券で山陰本線と九州の若松機関区に行きました。今回、古い白黒ネガをカメラ屋さんでスキャンしてもらいました。
久しぶりに見る写真やらこんな写真を撮影したんだと忘れている写真も多く有り記憶が定かでは有りませんので撮影場所が不明な所も有ります。昭和49年のSLダイヤ情報を見ながら思い出しています。
ネガの初めは江津駅近くの江川橋梁のD51-524から始まって居ました。

イメージ 5

今思うとトラス橋の中でなくなぜ出た所で撮影しないかと思います。

イメージ 6


イメージ 7

キハ28・58の急行列車も編成が長かったです。

イメージ 8

山陰本線は初めての訪問でしたので撮影地も分からず機関区の訪問が多かった様です。撮影後は浜田に向かい浜田機関区に見学に行きました。機関区は当日でも事務所に申し込めば見学が出来たようです。冷たい雨の中の撮影でした。事務所近くにはC57-101が有りました。集煙装置のC57は亀山機関区のC57を紀勢線・参宮線で見た以来でした。

イメージ 4

長工式のデフを付けたD51-473号機も有りました。

イメージ 9

D51-473号機は長門市機関区の罐だと思いました。

イメージ 1

三江線用のC56-150が有りました。
イメージ 3

C56は入れ替えも行って居ました。

イメージ 2

D51-718号機も出発準備中でした。

イメージ 10


イメージ 11

D51-145号機です。

イメージ 13

浜田機関区の風景です。

イメージ 12

雨でしたのでその日は浜田機関での撮影で終わった様です。

千頭駅に着いたらC56-44号機がターンテーブルに乗る所でしたので撮影をしました。

イメージ 1

ホームの先からも見学が出来ますけども今回は外から動画を撮影しながら撮影します。6名で廻し始めました。

イメージ 2

停めるタイミングが難しそうです。

イメージ 3

無事に向きが変わりました。

イメージ 4

ホームで102レの発車を待ちます。

イメージ 5

102レは第一鉄橋の抜里側で撮影予定ですので早めに撮影地に向かいます。
平日でしたので撮影者は私一人でした。
鉄橋の渡り始めはサービスの汽笛とドレーンが出ます。

イメージ 6

汽笛を鳴らしながら渡って来ます。

イメージ 7

煙は・・?ですけどもドラフトは聞こえました。

イメージ 8

撮影後は家山停車時間をを利用して福用の先の踏切に向かいます。

イメージ 9

お茶畑の中を走って来ました。

イメージ 10

煙はやはり出ませんでした。

イメージ 11

撮影はこれで終わりです。帰りは第二東名を走って帰りました。
次回はトーマスが走り出したら行く予定です。


↑このページのトップヘ