2016年08月

昨夜のニュースでは道内の河川が氾濫して各地に被害が出て居る様です。
鉄道もウヤが多く特急列車は道南を除いて本日は運休の様です。鉄道の被害も少しずつ分かって来ました。石北線の被害も大きく作業用の機関車が路盤が流されて脱線した様です。宗谷線の普通列車は走って居る様なので朝のDCに乗車して比布駅まで行く事にしました。旭川駅も新しく高架駅に成ってからは初めての乗車です。
DCは学生が多く混んでいました。

イメージ 1

北海道のキハ40は非冷房車が多く、まだ車内に扇風機が活躍していました。
懐かしいこんなマークも付いて居ました。

イメージ 2

比布駅は新しく駅が出来た様で9月初めにお披露目と書いて有りました。

イメージ 3

キハ40は2両編成で比布駅に到着しました。学生は途中駅で下車しましたので比布駅まではガラガラの車内でした。

イメージ 4

折り返しで旭川行きに成ります。DCのサボも懐かしいですね。

イメージ 5

交換の名寄行きキハ40は1両で来ました。

イメージ 6

名寄行きは先に発車して行きました。

イメージ 7

比布駅構内は跨線橋も有り懐かしい風景が残って居ました。

イメージ 9


イメージ 10

キハ40の2両編成も乗客を乗せて出発します。

イメージ 8

次のDCで旭川まで戻ります。旭川駅で少し撮影します。サボ付きのDCが良いですね。

イメージ 11

旭川駅ではキハ40が多くが来ます。

イメージ 13

札幌行きは特急カムイが30分おきに出発して行きます。

イメージ 14

こんな列車もやって来ました。キハ183のノースレインボーエキスプレスです。

イメージ 12

貨物列車は運休なのかDF200が単機で通過して行きました。

イメージ 15

この日は今年の12月に廃止予定の増毛駅まで行く事にしました。


先週は北海道に行って来ました。予定では稚内から鉄道で道南から道東を回って札幌に向かう予定でした。飛行機などを春の時点で予約して有りましたので台風が近づく中を札幌に向かいました。22日の夜に千歳空港に降りたら雨は小雨でしたのでこれなら行けると思いましたけども不安も有りました。この日は夜行バスで稚内に向かいます。大通りバスセンターで宗谷本線が本日は全面運休でしたので明日も運休に成りそうなので帰りのバスも予約しました。予約して正解でした。大通りバスセンターの外は雨が小降りでした。

イメージ 1

稚内から札幌行きのバスの切符です。

イメージ 2

バスの中は自由席で思ったより空いて居ました。この日は2台のバスが出発しました。バスは3列シートで車内はデラックスでのんびりと出来ました。

イメージ 3

早朝に稚内駅に到着です。外は雨で風はそんなに吹いて居ませんでした。
台風は道東方面に上陸して道東は大雨だとバスセンターのTVで言って居ました。
稚内の駅近くの写真を撮影です。40年ぶりの稚内駅は変わりましたね~。

イメージ 4

ホームの終着も窓越しに撮影します。

イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7

線路は外まで伸びていて輪留めが外に有りました。線路跡は港方面まで伸びていました。

イメージ 8

札幌行きの8:30発のバスは満席の予約定員で出発しました。自由席ですので途中からの乗車は真ん中の席に成りそうです。日本海を見ながらのバスの旅も良いですね~。

イメージ 9

札幌行きは宗谷バスでした。車内は同じですね。

イメージ 13


途中2カ所の休憩も有りました。札幌に到着した時は天気も良くなって来ました。

イメージ 10


札幌から本日の宿の旭川までもバスでの移動です。旭川行きのバスは本数も多く車内は空いて居ました。旭川駅も高架に成っていて変わって居ました。

イメージ 11

40年ぶりの訪問場所が多く昔のイメージは無い所ばかりです。

イメージ 12


本日は早目の宿に入り明日からの行動変更の情報集めを行いました。

先週は北国の方に旅に出ていましたので久しぶりの書き込みです。
旅先では台風に遭遇して鉄道も被害が出ていました。一部では復旧に時間が掛かりそうですので心配ですね。道路なども通行止めが有り、農作物の被害も多く出た様です。
玉ねぎなどの出荷にも鉄道が不通だとトラックで運ぶのにコストが多く掛かるので大変だと新聞などに書いて有りました。一刻も早い復旧を願って居ます。
今回は昭和52年11月20日に紀勢本線の紀伊長島駅前後に行った時の写真を探しました。昭和52年はまだDF50が客車列車も貨物列車も牽引していました。
貨物列車の一部はDF50が重連で牽引していましたけども一部の単機牽引の貨物は紀伊長島で後補機にDF50を付けて荷坂峠を越えていました。

梅ケ谷~紀伊長島間 客125レ DF50牽引

イメージ 1
 
客924レ 普通列車 名古屋行き南紀号 紀伊長島~梅ヶ谷間

イメージ 2


貨1191レ 梅ケ谷~紀伊長島間

イメージ 3


イメージ 10

一部の貨物は紀伊長島駅で後部に補機が付きました。
前はDF50-42

イメージ 4

後ろはDF50-4でした。

イメージ 5

イメージ 6

三野瀬~紀伊長島間では海岸線を走って居ましたので海岸の海水浴場からは撮影が出来ました。
貨1194レ DF50が重連で貨物列車を牽引して来ました。

イメージ 7

貨2183レ セメント列車もDF50が重連で牽引していました。

イメージ 8

この頃は特急くろしおはキハ81が先頭で走って居ました。

イメージ 9

今ではDD51牽引の貨物列車も無く成り普通列車もキハ25が中心で走って居ます。
特急南紀もキハ85が4両で走って居ます。

関西本線では春と秋に関西方面から修学旅行の臨時列車が伊勢神宮に向けて走って居ました。平成17年5月31日に撮影に行って居ました。この頃は181系DCが運転して居ました。キハ181の前はキハ28.58が走って居ましたのでまたその時の写真も探します。
今でも加太越えはDCが走って居ますけども撮影には行かなくなりました。
普通列車が単行でやって来ました。

イメージ 1

キハ181系の修学旅行臨時列車がエンジン音を響かせながら6両編成で登って来ました。

イメージ 2

柘植駅でDCが交換して下って行きました。

イメージ 3

今度は紀勢本線の亀山~下庄間でキハも撮影します。
キハ47の新宮行き普通列車が走って行きます。

イメージ 4

下庄駅でキハ11の普通列車が交換して亀山行きが2両で来ました。

イメージ 5

帰りにおまけで三岐鉄道にも寄ったようです。
3両の普通列車が来ました。

イメージ 6

重連の貨物列車は鉱石貨物を牽引しているのかな?

イメージ 7


三岐鉄道の近くまで高速道路が新しく開通したので次回は三岐鉄道にも撮影に行きたいですね~。でも暑いので秋に成ってからの予定です。

お盆に古い写真を探して居たら亀山機関区のDF50の写真が多く有りました。
今回は1980年、昭和55年2月29日 の撮影した写真を載せます。亀山のDF50は翌日の昭和55年3月1日に新宮~亀山間でのさよなら運転が有って無く成りました。
本来は3月1日に撮影に行きたかったのですけども用事が有りまして撮影に行けませんでしたので前日に紀勢線に行きました。前日に亀山から新宮行きの DF50-26+57のさよなら列車に成る編成を亀山駅で撮影しました。

イメージ 1

DF50-26はステンレスの帯が有ります。他のDF50は白色の帯です。

イメージ 2

客車列車は亀山~下庄間で撮影です。

イメージ 3

撮影後は紀勢線と参宮線の多気駅に向かいました。駅の新宮方向に腕木信号が有りまして向かって紀勢線は左側で参宮線は右側を使用していました。
DF50の客車が来ました。

イメージ 4

特急南紀はキハ82を使用していました。

イメージ 5

特急南紀の入線は枯草が多くて見にくいですね。

イメージ 6

撮影後は亀山方向に有る鉄橋に向かいます。紀勢線の客車はDF50の牽引です。

イメージ 7

多気駅に入線する腕木信号が見えます。

イメージ 11

中には荷物車が連結した客車も有りました。

イメージ 8

参宮線はDD51が客車を牽引していました。伊勢神宮が近いので臨時列車も多く走って居ました。お座敷列車がお伊勢さんから帰って来ました。

イメージ 9


参宮線ではDD51牽引の貨物列車も走って居ました。

イメージ 10

今ではDCも新型に成りまして伊勢神宮に向かう臨時客車列車も走らなくなりました。
17日の熊野市花火大会も今年はキハ25とキハ75の臨時列車が多く走りそうです。

↑このページのトップヘ