スカイテラスでの撮影後は梅小路機関区に向かいます。3Fから階段で下がりますと車両工場の所に出ました。ここにもトアイライトの車輌が展示して有ります。オハ24とカニ25には屋根の上が見える様に階段も有りました。展示車両を見ながら進みますとSLの233号機も有りました。バックには多くのナンバープレートが飾って有りました。

イメージ 1

テールマークとHMも展示して有ります。

イメージ 2

旧型の食堂車も有りました。スシ28-301です。

イメージ 3

この車両にはいろんな名盤が付いて居ました。

イメージ 4

昭和8年製造でした。

イメージ 5

機関区に行くとC56-160が北びわこのマークを付けて展示していました。
来年からは北びわこの牽引機関車が変わるのかな・・?

イメージ 6

後ろの階段からも撮影が出来ます。

イメージ 9

ここからは機関区の扇車庫も良く見えます。

イメージ 10

DE10も有りました。

イメージ 7

嵯峨野鉄道のDE10も有ります。

イメージ 8

以前では撮影が出来無い所での写真が撮影出来る様になりました。

イメージ 11

今までは芝生の所での撮影でした。スチーム号の客車も新しくなりました。

イメージ 12

この日はスチーム号も多く運転をしていました。
撮影後は帰りも歩いて京都駅まで戻りました。新しくなった京都駅も久しぶりに撮影しました。

イメージ 13

まだ列車の遅れが有りましたけども無事に名古屋まで帰れました。
久しぶりに名古屋駅のホームのきしめんやさんできしめんを頂きました。
揚げたてのかき揚げが美味しかったです。

イメージ 14

ホームの電車を見ながらの食事は美味しいですね~。311系の岐阜行き普通電車です。

イメージ 15

その後は電車に乗って帰宅しました。

車輌のしくみのDD51の横にはキハ81の特急くろしおが有りました。

イメージ 1

くろしおの横にはこれまた懐かしいダイハツのミゼットが有りました。

イメージ 2

ミゼットは駄菓子屋の横に有り近くには昭和の駅舎も有りました。

イメージ 3

駅には赤いポストまで有りました。

イメージ 4

改札口からは特急くろしおが見えます。

イメージ 5

くろしおにはJNRのマークも付いて居ました。

イメージ 6

他にも懐かしい駅のホームなどの再現も有り夜行列車が到着して顔などを洗った洗面台も有りました。

イメージ 7

他には100系新幹線も有りました。

イメージ 8

大阪時代には有った、DD13とかDF50のディーゼル機関車は有りませんでした。
一度外に出ましてスチーム号を見学します。本日はC62-2号機が牽引していました。
2Fの連絡デッキからSL広場に出れました。通路からも撮影が出来ました。

イメージ 9

京都タワーをバックに撮影が出来ます。

イメージ 10

行く途中にはSL第2研修庫が有ります。中にはD51-200の組み立て修理が進んで居ました。

イメージ 11


イメージ 12

来年から山口線での運転の準備が進んで居ました。
鉄道ジオラマの時間に成りましたので見学してからもう一度館内を見学します。
3Fのスカイテラスからは京都市内が良く見えました。東寺をバックに新幹線も撮影が出来ます。

イメージ 13

在来線と新幹線の並びも撮影が出来ました。

イメージ 14

雨が止んで青空を入れての撮影です。

イメージ 15


ここにはイスとテーブルも有り飲み物を飲みながら休憩が出来ます。

入場券を提示して入場しますとエンテランスホールを通りブロムナードではC62-26と80系電車と0系新幹線が並んでいました。


イメージ 1

C62-26は綺麗でしたけども色が少し模型みたいでした。

イメージ 2

80系電車も新品の様です。

イメージ 7

本館1Fでは500系新幹線と583系と489系が出迎えてくれます。
これは2Fからの撮影です。

イメージ 3

500系新幹線は下から長い先頭車用の撮影が出来ます。

イメージ 4

583系は月光のHMが付いて居ました。

イメージ 5

489系は雷鳥のHMでした。

イメージ 6

いろんな車両が展示して有り1日で全部見るのも大変です。DD54-33の後ろに20系食堂車が営業していましたので早目に食堂車の中で昼食にしました。

イメージ 8

車内は現役の雰囲気が残って居ました。懐かしいビーフシチューが有るかと思いましたけども有りませんでした。簡単なお弁当などの食事の様です。

イメージ 9

チキンソースカツ重を頂きました。

イメージ 10

DD54牽引の食堂車は特急出雲号の雰囲気でした。

イメージ 11

DD54-33も懐かしい車両です。

イメージ 12

食事を終えて外に出たら遠足の団体さんが来た様で小学生が多く居ました。
トアイライトプラザに向かいます。

イメージ 13

EF58-150が茶色塗装から現役の標準色成って居ました。綺麗でしたよ。

イメージ 14

EF81-103も有りました。でも、トアイライトのHMは有りませんでした。

イメージ 15

スロネフ25の後ろにはトアイライトのマークが有りました。

イメージ 16

再び1Fに入りますと車両の仕組みではDD51とEF66の車輌の入れる様に成っていてモーターなどの機械が見えました。

イメージ 17

DD51も下から見ると迫力が有ります。

イメージ 18

EF66-35の正面を少し下から撮影しました。

イメージ 19



イメージ 20

館内は広いので少し休憩しました。
ププロムナーロムナー

↑このページのトップヘ